水野由結ちゃん大好きブログ

BABYMETALのYUIMETALとして活躍中の水野由結ちゃんが大好きでしょうがない人のブログです。

カリフォルニア旅行記 (2/9)

約11時間のフライトを終え、厳しい入国に多少のハプニングがあったものの、無事にロサンゼルス国際空港(LAX)の Arrival を通過、アメリカの地を20年ぶりに踏む事ができた。その前は10代の頃に人生初の海外旅行でもあった、こことは真反対に位置するニューヨークであった。空港に降り立つと一番に感じる外国の独特な匂いは毎回「ああ外国に来たんだな」と実感させられる。両替を済ませ外に出ると、様々なレンタカー会社のシャトルバスが横付けされていた。ちょうど来た『Hertz』のシャトルバスに乗り、10分くらいで広大な営業所に到着した。お昼過ぎ、天気は快晴。

受付でプリントアウトしたコンパクトカーの予約票を見せたが、ワンランク上のクルマを勧められた。いやいや荷物もこれだけだしコンパクトで十分だと言ったものの、英語での疎通がままならなかったのも手伝い、アップセルされて押し切られてしまった。No と言える事の大切さを実感。これ以降がんばるぞと心身構えた。

仕方ないので普通車ランクを借りることにし、受付の外に出た。エリアが指定されてたのでそこへ行ってみる。しかしその後どうすれば良いかわからない。近くに従業員のおばちゃんがいたので尋ねてみると、どうやらすでにキーは車内にあり、クルマを選んで勝手に乗って行っていいそうな。なんとおおらかなクルマの貸し借り。自動車(それと石油も)がないとやっていけないアメリカのお国事情をそこで即座に感知した。

選んだのはどうせならとアメ車、クライスラー200。シフトレバーが円形の選択ダイアルになっていて少し戸惑ったが、とうとう外国での初めての運転、D にダイアルを合わせ、左ハンドルを回し、右側を走行し、まるで高速の料金所みたいな出口へ進んだ。列は遅々として進まず、他の列に変えたりした。なんでか3ドル払わされて一般道へ出た。

まず目指したのは LAX 付近のホテル。Hertz の営業所から10分ほどで、慣らし運転にはもってこいだった。なるほどなるほどと頷きつつ、GoogleMap をカーナビにし、なんとかホテルのパーキングに駐車場することができた。

交通ルールで驚いたのは、交差点での右折(日本での左折)は信号が赤でも行けそうであると判断できれば曲がってもいい(らしい)こと。なんと合理的。日本で全く運転しない事が功を奏したのか(実に2年ぶり)、すぐにこちらの交通ルールに順応できた。日本車がとても多い。6割くらいは日本車だったような気がする。

ホテルで一旦汗を流し、Palladium を目指すべくまたクルマに乗り込んだ。と、その前に現地 SIM を調達しなければならない。アメリカでは空港のあるプリペイド SIM カードの販売所より家電量販店で買うのが良いらしい。GoogleMap で調べると、ホテルのすぐ近くに Best Buy という家電量販店があるらしいので寄ってみると、これまた広大なショッピングモールの一店舗として鎮座していた。

日本で言うPCデポのような店構えで、とにかく天上が高くて広い倉庫のようであった。店先で何かを修理している店員さんに SIM カードはありますかと尋ねると、あそこにあるぜ!ってな感じで教えてくれた。礼を言い、たっぷり 10GB の商品をレジを持って行ったが、レジの店員さんに別のメーカーのものを勧められた。とにかく私の iPhone SE で繋がればなんでも良かったのでそれをアクティベーションしてもらうことに。レジ係が「彼女がアクティベーションするわ」と言い、別の店員が登場、SIM カードを取り出して設定をしてもらったがどうやら雲行きが怪しい。10分くらいして「なんだかよくわからないけどインターネットに繋がらないわ、こっちの格安スマートフォンを使えば確実に繋がるのだけどどう?」と提案された。一生懸命やってくれたし、悪意はない様子だが、SIM カードのお金は払っちゃったしそんなはずはないと設定を確認、最終的に UQmobile のプロファイルを削除したら繋がった。そりゃこちらの事情だからわからんよね。店員さんとも喜び合い、ガッチリ握手して安定したモバイル環境で店を後にした。

クルマに乗り込む前に小腹が減ったので隣の食料品店へ。ここもだだっ広く、品揃えも豊富、裕福な店内であった。見るだけでもとても楽しく、長居したい気持ちが強くなってきたが、時間があまりなかったので、焼きたてピザとつかみ取りクッキー、怪しいフルーツジュースを買い、クルマに戻って貪った。

とにかく会場へ急がねば。予約した駐車場の時間も過ぎてしまっていた。しかし焦りは禁物、事故ったら元も子もない。GoogleMap にHollywood の会場近くの駐車場の住所を打ち込み、シフトダイアルを R から D へ!ほどなくフリーウェイ、つまり高速道路に合流した。

高速道路は本当に驚いた。車間距離を取らないのはもちろんのこと、ウィンカーは出さないわ、車線変更は一気に3車線くらいは余裕でするわ、日本だとヤンキー認定されるような走りばかり。「かも知れない運転」が美徳とされる日本とは真逆で、物理的に問題なければ OK でしょってな感じ。おっかなビックリだったが、意外と、いやかなり渋滞もあったり、その間は落ち着く事もでき、なんとか Hollywood 近辺に到着。ここが有名なハリウッドかあ、という感傷に浸る暇もなく駐車場にクルマを停め、足早に会場へと向かった。

f:id:DokiDoki_Morin:20170717104442j:plain

カリフォルニア旅行記 (3/9)へ続く

カリフォルニア旅行記 (1/9)

f:id:DokiDoki_Morin:20170717112957j:plain

水野由結ちゃんお誕生日会をどうするか、毎年この時期の重要トピックである。それは数ヶ月前、BABYMETAL 公式から発表された Korn ツアーサポート参加のニュースから始まった。そのスケジュールの中に紛うことなき “20th June” の文字が……私はすぐに航空券とホテルを手配した。後日、同じ月の16日にワンマンライブがアナウンスされて真顔になったわけだが、とりあえずそこはお茶を濁しつつ、今回の私の本現場は6月20日と強く認識し準備を進めていった。

本年の由結ちゃんのお誕生日は平日だったこともあり、春に転職したばかりの連れとの帯同は諦め、はじめから一人旅を覚悟していた。そういえば人生で一人旅をしたという経験はなかったような。高校の頃、青春18切符で京都への一人旅を計画したものの、友達も行きたいとなって2人旅に。後にバイクでもう1人加わって結局3人旅になったことを思い出した。大学時代でも主な旅と言えばヲタク友達と乗り合いでアイドルのツアー巡りくらいなものだった。北は青森、西は大阪、ハワイもツアーで行った。まさかその時はやがて海外への遠征がこんなにするなんて思ってもみなかった。いや、海外にまで進出するような、大物メタルバンドとツアー回るようなアイドルに出会えるなんて、誰が想像しただろうか。

計画が一段落し、しばらくした後、転職したばかりの連れも職場に窺い立てたところ、案外やすやすと休暇取得ができたとのことで、ワンマンである Hollywood Palladium のチケットを手配した。さすがに連れはそこだけの参加だったが、私は本来の6月20日 San Diego のライブの前に Hollywood Palladium が加わる形となった。しかし最大の目標は揺るぎなく、由結ちゃんのお誕生日であり、意識は常時その日にフォーカスされていた。

色々な変更に揺さぶられつつ、なんとかスケジュールが確定。はじめは2人旅、途中から1人旅の変則的な遠征となった。移動手段はレンタカーという結論に。海外の左ハンドル右走行は、もはや普段運転しない私には高すぎるハードルにも感じられたが、やるしかなかった。アメリカ西海岸初上陸、その大陸でまさか運転するとは、色々と初めてづくし。

だが調べていくうち、国際免許は取得必須ではないということを知った。国際免許とは何かトラブルがあって警察に厄介になった際にことがスムーズに運ぶように取得するようなもので、日本で発行された運転免許を持っていれば運転自体はまったく問題無いのである(逆に国際免許だけ持って運転してたら違法になる)。しかし念のためお世話になるレンタカー会社『Hertz』の免許翻訳サービスを利用。国際免許取得より手軽で安く済んだ。結果的に使うこともなかったが。

そんなこんなで旅立ちの日が近づき、熱心なファンがワンマンライブ公演の数日前から開場前に並び始めたという情報を横目に、出発当日を迎えた。日本時間の16日夕方に離陸、現地時間の16日お昼に着陸という時空の飛び越え方であった。最短でライブの次の日の飛行機に乗れば日曜日に帰国できてしまうので、日本からも大勢のファンが詰めかけているようである。社会人にとっては条件が良かった。アメリカ西海岸であればこそできる遠征である。

出発当日、仕事を午前中で終わらせ空港に向かった。そこで連れを待ってる間にも、私は仕事に追われた。どこでも仕事が出来る環境というのは厄介だ。これがいい未来なのか悪い未来なのかわからなくなっていた。現地のホテルでもWi-Fiを繋ぎ仕事をしなければならない。

連れが到着、ひときわ厳しいセキュリティチェックを済ませ、ロビーで待機していた。出発時刻を15分ほど過ぎてやっと搭乗でき無事に離陸。つい最近ユナイテッド航空の不遜な事件があって不安だったが、アメリカン航空は感じもサービスも良くとても快適で満足であった。

f:id:DokiDoki_Morin:20170717020257j:plain

カリフォルニア旅行記 (2/9)へ続く

ヤング・ギター 2016年5月号

こんにちは。もーりんです。アメブロ使いづらくてはてなブログに移行してきました。過去記事も移行していきたいという夢を持っています。

さて、はてなに移行して一発目。本日アマゾンから届いたギターキッズ御用達雑誌『ヤング・ギター』について思ったことを綴りたいと思います。

かくいう私も中学生〜高校2年生くらい(そうまさに今の由結ちゃんの年齢...)までは毎月のように買っておりました。それこそエレキギターやイクイップメント、ギターヒーローについての情報ではピカイチの雑誌で、この道ではいわゆる硬派な雑誌です。他の雑誌を読んでると先輩やその流派にバカにされ恥をかくのです。いつしか自分も『ヤング・ギター』を買って赤く染まり、またその他の雑誌を読んでる奴らをバカにする、そんなループなのです。

そんな私は高2の途中からギターをすっぱりと辞め受験勉強に励みました。『ヤング・ギター』も買わなくなり、参考書を読んでる俺かっこいい、まだ『ヤング・ギター』とか読んでるの?となりギターキッズを卒業、よくわからない昇華の仕方をし、よくわからないヒエラルキーの頂点に立ちました。その後、時を経てアイドル雑誌を買うまでにレベルを上げ、引っ越しを機によしアイドル一本で行こう、というよくわからない決意をし、たまってた『ヤング・ギター』は捨てちゃったような気がします。

とかまあそんな雑誌にBABYMETAL、そして私の大好きな由結ちゃんが表紙を飾ってしまったのです。まさにアイドルとメタルの融合(フュージョン)俺コンフュージョン

これには度肝を抜かされました。最初表紙を見た時はコラージュかと思いました。でも今それが手元にあります。なんということでしょう。

私の記憶では同誌にて女性が表紙を飾るのはほとんどありません。ギタリストの村治佳織さんが表紙を飾った時はそりゃもう心躍りました。インタビューページに原寸大の手をなぞった手形があり、自分の手を合わせ、こんな小さい手であんなプレイしちゃうんだ〜///とかしてました。でもそれ以外では女性が表紙になった覚えは無いのです(ハートさんとかあったかも)。

しかも、村治佳織さんはギタリストです。超絶技巧の持ち主です。わかる。表紙になるのはわかる。でもBABYMETALは違います。MOAMETALこと菊地最愛ちゃんはギターを習っていましたが、表立って演奏することはありません。『イジメ、ダメ、ゼッタイ』のPVでは間奏でYUIMETALとMOAMETALはエアギターを披露します。でもエアーであってギターはじぇんじぇん弾けません。SU-METALこと中元すず香ちゃんに至ってはその間キツネサインをしながらラジオ体操第一のような動きをしているだけです(泣)

ですからこれは完全に お か し い こ と なんです。

これには正直複雑な気持ちになりました。「あの硬派な『ヤング・ギター』が...」「そこは頑なに守って欲しかった」「そこまでして売りたいのか!」「Goodbye俺の青春」なる想いが交錯しました。神バンドのギタリストが表紙ならわかります。それに付随する形であの可愛い女の子3人のインタビュー掲載ならまだ矜持を保てたと思います。でもあの可愛い女の子3人はギター弾けないんです(泣)ギター弾けない女の子が『ヤング・ギター』の表紙を飾っちゃうって例えば『ちゃお』の表紙に島耕作が載るようなものですよね?(泣)そんなのちゃおユーザーにしたら大反対に決まってるんですしかも売れないし。

でも表紙になった。これはどういうことか。どう消化すべきか。

とまあ言ってますがそれほどネガティブじゃないのです。本当は痛快なんです。フォローでもなんでもなく。だって由結ちゃん大好きですし。

この『ヤング・ギター』の表紙を飾るよりはるか前に、かつてのヒーローだったHR/HM界の大御所たちがこぞってBABYMETALと写真を撮っています。これだけでももうお腹いっぱいなのです。私が10代の頃は尖っててカッコいいお兄さんだったギターヒーローたちも、もうみんなおっちゃんかおじいちゃんなんです。東の果てからカワイイ女の子3人が自分のフィールドに来たらそりゃ目尻下がりますよ。写真くらいとりますよ。もうこの時点で時空は歪みまくったんです。

f:id:DokiDoki_Morin:20160416155751j:plain
個人的にビビったビリー・シーンとのショット。ホバーハンドかよ。

そう、これらに比べたらなんてことない現象なんです。ギター弾けないから表紙にしないとか、もうどうでもいいんです。そのくらい既成概念をぶち壊してるんです。彼女らのレジスタンスの小さなほんのひとつなのです。

私はこれらのレジスタンスは彼女らがアイドルだったから出来たことであり、アイドルという柔らかい土壌がBABYMETALを生み育てたと思っています。だから私は誰がなんと言おうとBABYMETALはアイドルだということにこだわりたいです。それももはや一流アイドル。かつての一大勢力『アイドル』をある大きな面では超えてしまったと思います。

これからもBABYMETALは至る場面で「なんじゃこりゃあ!?」を見せてくれることでしょう。

とまあこの雑誌の内容とはかけ離れた記事になってしまいましたが、雑誌の中身には触れずに終わりたいと思います。ぜひ一家に一冊買い求めご奉納ください。

 

結論:ユイチャンキャワイイネ!!